有給休暇も取ってやったさヒャハーッ
しかし、何処で見るかを未だ決めていなかったりする。
最初は横浜みなとみらいにでも行ってついでに観光も考えていたのだが、まず天気が…
金環日食の天気マップ(19日発表)
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-4675.html
びみょー。
うちも中心線から離れてはいるものの金環食エリアだし、晴れ予想地域の中程に位置し、晴れる率が高そうな気がする。
大阪に戻るか、と思ったが、西日本は夜明けも遅いので不利なのよなあ…
こちら http://homepage2.nifty.com/turupura/index.htm によると
金環が始まる時間は7時28分41秒、終わる時間は7時31分15秒で、2分33秒間継続します。継続時間は2分台ですから、今回の日食としては少し短めです。
部分日食は6時17分13秒に始まり、太陽の右上側から欠け始めます。このときの太陽高度は16度です。高度がそこそこありますから、地球大気による影響が少なくてすみます。最大食は7時29分58秒で、高度は31度です。食分は0.944で、先にも書きましたように金環日食が見られます。また終了時刻は8時54分31秒で、高度は48度です。この瞬間に太陽の左下側から月が離れてしまい、2時間37分18秒間にわたって続いた日食もこれで終了します。
一方うちの周りは
金環が始まる時間は7時33分14秒、終わる時間は7時37分26秒で、4分12秒間継続します。4分台前半の継続時間が確保されますから、この日食としては好条件といえるでしょう。
部分日食は6時19分59秒に始まり、太陽の右上側から欠け始めます。このときの太陽高度は20度です。高度がそこそこありますから、地球大気による影響が少なくてすみます。最大食は7時35分20秒で、高度は35度です。食分は0.954で、先にも書きましたように金環日食が見られます。また終了時刻は9時3分8秒で、高度は52度です。この瞬間に太陽の左下側から月が離れてしまい、2時間43分9秒間にわたって続いた日食もこれで終了します。
…とまあ全然高コンディション。茨城なんかは日食的にはいいが観光地としてはイマイチ魅力を感じないしなあ。
ということで、お手軽に近所の河川敷で観察する方向で行く事にしよう。
うん。