2004.04.04 [長年日記]

火の鳥

見損ねた…(吐血)不覚。

初出場済美、愛工大名電下し優勝

感慨…薄いなあ。

私立高校の創部二年目優勝なんて、どうせ野球留学生ばかりで地元の人間はおろか愛媛県出身の生徒だってどの程度いらっしゃるのやら甚だ疑問な訳で。

やっぱり”郷土の代表”だからこそ人気があると思うのですよ、高校野球は。

[林檎]続・禁断の果実−メディアファイルの再生

暗号名は野望X(エックスに非ず)←今決めた。

今日のお題はメディアファイルの再生。

その1:mpeg2
Macにおける驚愕の事実、それは…DVDが再生できるのにmpeg2が再生できない!!
何でやねん。Windows使いには全く納得のいかない限りである。
どうやら別売りのDVDプレイヤーを購入するかQuickTimeのアドオン(有料)を入手する必要がある模様。まぁ確かにWindowsだってそうだと言われりゃそうなんだがなまじデフォルトでDVDが再生できるだけに…。
で、検索してみるとVLC media playerというフリーのデコーダ付きプレイヤーがあるらしい。早速試してみたが、ちょっと画像が荒いような。
その2:Windows Media Audio
Windows Media Player for MacOS Xをインストールして終了。
しかし微妙にコマ落ちするというか、カクカクするなぁ。G4 800MHzじゃパワーが足らないのか?やっぱりPowerBookにしておくべきであったか…でも差額7万円もあるしなぁ。単純に計算してプライス5割増は流石に辛いものが。
その3:DivX 5
DivX 5.1.1 for MacOS X をインストールしてQuickTimeで鑑賞。やっぱり微妙にカクカク…(吐血)しかしWMPより若干CPU負荷が低いようだ。試しにWMPでDivX aviファイルを開いてみたが、そういうコーデックの共有は出来ないらしい。
ちなみに前述のVLC、DivXも自前のデコーダを持っていて再生出来るのだが、やっぱり画像が荒い。その代わりCPU負荷は軽く再生自体はスムーズに進む。むぅ、どっちもどっちで…

----

うぅむ。なまじOSのコアがしっかりくるまれているだけに余計なことをしようとするとドツボにはまる所は変わらずか。

それにしても、Intelアーキテクチャなら800MHzもあれば一応まともにデコード出来そうな気がするのだけれど。この辺りOptimize度合いの違いもあるんだろうか。

[]